【テツヲのき】
偉大な木
☆ 名木 ☆

[S:51/V:8824]
木の情報
8.下 3.地図 0.TOP
[626] 2018/05/02 19:59:08
name : [名無し]

水やり
[625] 2018/04/29 10:20:18
name : [名無し]


[624] 2018/04/28 14:51:55
name : [名無し]

みずやり
[623] 2018/04/27 07:57:13
name : [名無し]

みずやり
[622] 2018/04/26 11:00:20
name : [名無し]

みずやり
[621] 2018/04/25 09:22:37
name : [名無し]

みずやり
[620] 2018/04/24 06:59:08
name : [名無し]

みずやり
[619] 2018/04/21 21:39:36
name : [名無し]

みずやり
[618] 2018/04/20 21:26:40
name : [名無し]


[617] 2018/04/19 16:20:58
name : [名無し]

みずやり
[616] 2018/04/18 11:31:36
name : [名無し]


[615] 2018/04/10 15:54:31
name : [名無し]


[614] 2017/11/14 01:06:23
name : [名無し]

こんばんは
[613] 2017/11/13 23:10:00
name : [名無し]

水やり
[612] 2017/10/23 09:46:14
name : [名無し]

おはようございます
[611] 2017/10/22 17:14:34
name : [名無し]

こんにちわ
[610] 2017/10/21 17:24:05
name : [名無し]

水やり
[609] 2017/10/19 13:06:07
name : [名無し]

こんにちわ
[608] 2017/10/16 02:46:29
name : [名無し]

早起き
[607] 2017/10/14 01:42:40
name : [名無し]

カルーセルマキといえば
ポール牧
[606] 2017/10/12 23:51:28
name : [名無し]

だから誰?
[605] 2017/10/01 12:37:31
name : [名無し]

水やり
[604] 2017/09/30 21:46:47
name : [名無し]

水やり
[603] 2017/09/28 18:20:40
name : [名無し]

こんばんちゃ〜
[602] 2017/09/21 21:30:35
name : [名無し]

今晩は
[601] 2017/09/17 17:46:01
name : [名無し]

こんばんは
[600] 2017/09/10 16:54:25
name : [名無し]

わかめラーメンといえば
[599] 2017/09/10 15:42:27
name : [名無し]

鉄男といえば
おまえはどこのワカメじゃ〜なラーメン
[598] 2017/07/26 19:40:57【旅人】
name : 月歌

水撒き
[597] 2016/09/08 08:08:25【旅人】
name : <3

てつおといえばカルーセル巻き
[596] 2016/04/28 08:56:13【旅人】
name : [名無し]

水やり
[595] 2014/03/30 13:43:35
name : [名無し]

みずやり
[594] 2014/03/23 18:01:36
name : [名無し]

水まき
[593] 2013/03/08 21:26:15
name : [名無し]

こんばんは
[592] 2012/10/02 14:04:44【旅人】
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

タビノトビラがせっかくひらきましたので、いちばんちかくのきにらくがき〜
[591] 2012/06/26 03:45:57【旅人】
name : [名無し]

お茶のお届けですにゃ

  |\_/|
  |― ―|
  ∧_∧_ノ___//
  (・ω・`)    /
  O旦⊂|  _  ヽ
  OOノ_/」/_/\」
[590] 2012/06/23 04:01:14【旅人】
name : [名無し]

旅の扉から _
 お邪魔 (Θ>
  シマリス  ||
      ||
  ミミミミノノ
 ミ彡ミミ(゚Д゚)
  ミ巛巛(_⊃⊃
   ヽ_/  |
    (ノ^U
[589] 2011/12/01 06:59:21【旅人】
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

タビノトビラがせっかくひらきましたので、いちばんちかくのきにらくがき〜
[588] 2011/11/28 01:01:40【PC】
name : くうやん

.
どうもです〜(^▽^*)

過ぎゆく日々を振り返りながら
11月15日は何の日〜?♪

七五三
数え年で男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳のとき、成長を祝い神社に参詣する行事。11月15日に行うようになったのは江戸時代、徳川綱吉の子、徳松の祝いがこの日に行われたことからといわれている。

かまぼこの日
平安時代の古文書に1115年の祝宴の膳にかまぼこが出されたという記述があることからかまぼこ業者が制定。1115年なので11月15日を記念日とした。

一般鳥獣狩猟解禁
翌年2月15日まで。 北海道は10月1日〜翌年1月31日。

きものの日
全日本きもの振興会が、きものの良さを知ってもらおうと制定した日。11月15日としたのは七五三で和服を着る機会が増えることから。

昆布の日
日本昆布協会が子供達が昆布を食べて丈夫に育つようにと、七五三の日を昆布の日としたもの。

生コンクリート記念日
全国生コンクリート工業組合連合会が制定。1949(昭和24)年、生コンクリートが初めて市場に出荷された。


あ、そうイマドキの話題は発売当日に販売停止したドコモ様の文鎮!?でしょうf(^_^;

http://androidken.blog119.fc2.com/blog-entry-983.htm

初代といいきちんとした製品が出ないとは…(´∇`)

さて
ともかく
本郷菊坂の井戸水蒔いときますp(^-^)q
[587] 2011/11/12 21:56:54
name : 谷野さん

水巻です!
いつも節電ご苦労様です
ようやく残暑が終わりましたがそうですあの猛暑の記憶
打ち水すると気化熱を奪って多少は涼しくなります
屋根に掛けるのも、除せんにもなりよかったようです
工夫に工夫を重ねて冬ものりきりましょう
[586] 2011/10/30 22:32:40【PC】
name : くうやん

.
どうもです〜(^▽^*)

過ぎゆく日々を振り返りながら
10月15日は何の日〜?♪

下元(新暦)
元々は正月15日の上元、7月15日を中元、10月15日の下元をあわせて「三元」とする中国の習慣が伝わったもの。

グレゴリオ暦制定記念日
1582年のこの日、ローマ教皇グレゴリウス13世がユリウス暦に代わってグレゴリオ暦を制定した。

たすけあいの日
1965年(昭和40年)12月に開かれた全国社会福祉会議で決められた日で、日常生活での助け合いや、地域社会へのボランティア活動を積極的に進めることを呼びかける日。

新聞週間
アメリカで1930年代から行われていた新聞の重要性、必要性を多くの人々に知らせる運動が1940年には全米に拡大。日本では新聞の普及と教育のためにGHQが新聞週間を提唱し、1947年(昭和22年)に愛媛新聞が初めて実施し、日本新聞協会が翌年から実施。当初は10月1日からの1週間だったが、台風シーズンと重なってしまうために1962年(昭和37年)から現在の日程に変更。

新聞少年の日
日本新聞協会が1962年(昭和37年)に制定。10月15日からの新聞週間内の日曜日を「新聞少年の日」「新聞配達の日」と、日本新聞協会が定めている。新聞の宅配制度の基盤となる新聞を配達する人々の労に感謝する日。

女人禁制破りの日
婦人運動家が提唱。 1867(慶応3)年、イギリス公使ハリー・S.パークが、夫人同伴で、当時女人禁制だった富士山に登りました。

人形の日
日本人形協会と日本玩具及び人形連盟が1965(昭和40)年に制定したが、1972(昭和47)年に「抜本的な検討を加える必要がある」として、積極的な活動を休止。しかし、一般には普及し、この日に因んで全国各地で人形供養や人形感謝祭等が開催される。


あ、そうイマドキの話題はウィルコム年末〜春にかけて女性向け等10機種程度(
andoroidh含む)を投入
でしょう!?

ほんとかなあ…でも出ると楽しいですねえ(´∇`)

さて
本郷菊坂の井戸水蒔いときますp(^-^)q
[585] 2011/10/02 00:10:58【PC】
name : くうやん

.
どうもです〜(^▽^*)

過ぎゆく日々を振り返りながら
9月15日は何の日〜?♪

老人の日
1964(昭和39)年から1965(昭和40)年までの名称。1966(昭和41)年からは国民の祝日「敬老の日」となった(2003から、国民の祝日としての敬老の日は9月第3月曜日となった)。

マージャンの日
(毎月第3木曜)

スカウトの日
1974(昭和49)年に5月5日を含む日を「スカウト週間」として制定。1990(平成2)年に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更し、翌1991年に「スカウトの日」に再度改称した。ボーイスカウトではこの日から新しい年度。

シャウプ勧告の日
1949(昭和24)年、アメリカ・コロンビア大学のカール・シャウプ博士を団長とする税制調査団による税制改革案、「シャウプ勧告」が公表された。この勧告が戦後の税制の基礎となった。

ヒジキの日
栄養豊富なヒジキをもっと食べて健康長寿につなげてもらおうと三重県ヒジキ協同組合が制定した日。

世界スカウト平和の日
(9月第3木曜日)



あ、そうイマドキの話題はウィルコム年末〜春にかけて女性向け等10機種程度を投入
でしょう!?

ほんとかなあなあ…andoroidも出ると楽しいですねえ(´∇`)

さて
四の五の言わずに
本郷菊坂の井戸水蒔いときますp(^-^)q
[584] 2011/09/16 01:51:06【旅人】
name : 寒三郎

嗚呼
水やり

「武士道と云ふは、死ぬ事と見付けたり」

以下引用

当初から、武士道の中核である「主君に対する倫理的な忠誠」の意識は高かったわけではない。なぜなら、中世期の主従関係は主君と郎党間の契約関係であり、「奉公とは「御恩」の対価である」とする観念があったためである。この意識は少なくとも室町末期ごろまで続き、後世に言われるような「裏切りは卑怯」「主君と生死を共にするのが武士」といった考え方は当時は主流ではなかった。体系付けられたいわゆる武士道とは言えず、未熟である。なお、武士道を語るとき「君、君たらずとも、臣、臣たるべし」といった言葉がしばしば言われるが、これは江戸時代の武士道成熟期には見られなかった考え方である。明治時代、事実上武士が滅び、その思想のみがいたずらに活用されだした武士道爛熟期にあって、元武士階層出身者が中心となって臣民教育政策が施されたが、これはそこで歴史観が改められるのと同時に造られた標語である。
江戸時代の元和年間以降になると、儒教の朱子学の道徳でこの価値観を説明しようとする山鹿素行らによって、新たに士道の概念が確立された。これによって初めて、儒教的な倫理(「仁義」「忠孝」など)が、武士に要求される規範とされるようになった[要出典]。山鹿素行が提唱した士道論は、この後多くの武士道思想家に影響を与えることになる。
享保元年頃、「武士道と云ふは、死ぬ事と見付けたり」の一節で有名な『葉隠』が佐賀藩の山本常朝によって著される。これには「無二無三」に主人に奉公す、といい観念的なものに留まる「忠」「義」を批判するくだりや、普段から「常住死身に成る」「死習う」といったことが説かれていたが、藩政批判などもあったせいか禁書に付され広く読まれることは無かった。
幕末の万延元年、山岡鉄舟が『武士道』を著した。山岡鉄舟の認識では、中世より存在したが、自分が名付けるまでは「武士道」とは呼ばれていなかったとしている。

以上引用終わり

震災の復興未だ先が見えず…
軟銀行ようやく緊急地震速報の入るスマートフォン発売…
遅まきながら自然エネルギー事業の開始
googleは既にやっていますか
自給自足の合宿免許です♪

よろしくお願いします。。。
[583] 2011/08/28 16:04:14
name : くうやん

.
どうもです〜(^▽^*)

過ぎゆく日々を振り返りながら
8月8日は何の日〜?♪

そろばんの日
全国珠算教育連盟が、そろばんの普及とその優れた機能をアピールするために1968年(昭和43年)に制定。そろばんをはじくとき、「パチパチ」と音をたてるところから8月8日としたもの。

プチプチの日
クッション材の気泡シート(通称「プチプチ」)の専門メーカー・川上産業が制定。 気泡シートをつぶした時の音の語感から。また、「8」が気泡シートの気泡が並んだ姿を連想させるからとも言われる。

パパイヤの日
アメリカ・ハワイ州のパパイヤ管理委員会日本事務所が1978年(昭和53年)にパパイヤの販路拡充のために制定。

パチンコ供養の日
パチンコ台メーカーの平和が1994(平成6)年に制定。 同社が株式公開した日であり、また、玉を弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合せと、八が末広がりであることから。 パチンコ台に感謝する供養祭が行われる。

ヒゲの日
ヒゲの八の字はパパにも通じることから、ヒゲ剃り用品メーカーの日本ワーナーランバート社が1978年(昭和53年)に制定。

笑いの日
1966年(昭和41年)に制定された「敬老の日」の実現に中心となった日本不老協会が1994年(平成6年)に「笑いの日を作る会」を発足させ、この日を笑いの日に制定。「8」「8」と「ハッ」「ハッ」の語呂合せから。

親孝行の日
父母を大切にする精神を全国に広めるために、親孝行全国推進運動本部が1989年(平成1年)に制定した日。8月8日はハハ(母)パパ(父)の語呂合せ。

等々…


あ、そうイマドキの話題はWindows Phone 7.5 Mango」を搭載したスマートフォン「Windows Phone IS12T」のもっさりでしょう!?

http://s-max.jp/archives/1364863.html

ウインドウズ7フォンやモトローラのワイマックススマホもくるし、おこづかいためなくちゃ(´∇`)

さて
四の五の言わずに
本郷菊坂の井戸水蒔いときますp(^-^)q
[582] 2011/08/07 00:40:39【旅人】
name : 寒三郎

嗚呼
水やり

「武士道と云ふは、死ぬ事と見付けたり」

以下引用

当初から、武士道の中核である「主君に対する倫理的な忠誠」の意識は高かったわけではない。なぜなら、中世期の主従関係は主君と郎党間の契約関係であり、「奉公とは「御恩」の対価である」とする観念があったためである。この意識は少なくとも室町末期ごろまで続き、後世に言われるような「裏切りは卑怯」「主君と生死を共にするのが武士」といった考え方は当時は主流ではなかった。体系付けられたいわゆる武士道とは言えず、未熟である。なお、武士道を語るとき「君、君たらずとも、臣、臣たるべし」といった言葉がしばしば言われるが、これは江戸時代の武士道成熟期には見られなかった考え方である。明治時代、事実上武士が滅び、その思想のみがいたずらに活用されだした武士道爛熟期にあって、元武士階層出身者が中心となって臣民教育政策が施されたが、これはそこで歴史観が改められるのと同時に造られた標語である。
江戸時代の元和年間以降になると、儒教の朱子学の道徳でこの価値観を説明しようとする山鹿素行らによって、新たに士道の概念が確立された。これによって初めて、儒教的な倫理(「仁義」「忠孝」など)が、武士に要求される規範とされるようになった[要出典]。山鹿素行が提唱した士道論は、この後多くの武士道思想家に影響を与えることになる。
享保元年頃、「武士道と云ふは、死ぬ事と見付けたり」の一節で有名な『葉隠』が佐賀藩の山本常朝によって著される。これには「無二無三」に主人に奉公す、といい観念的なものに留まる「忠」「義」を批判するくだりや、普段から「常住死身に成る」「死習う」といったことが説かれていたが、藩政批判などもあったせいか禁書に付され広く読まれることは無かった。
幕末の万延元年、山岡鉄舟が『武士道』を著した。山岡鉄舟の認識では、中世より存在したが、自分が名付けるまでは「武士道」とは呼ばれていなかったとしている。

以上引用終わり

震災の復興未だ先が見えず…
軟銀行ようやく緊急地震速報の入るスマートフォン発売…
遅まきながら自然エネルギー事業の開始
googleは既にやっていますか
自給自足の合宿免許です♪

よろしくお願いします。。。
[581] 2011/07/21 23:34:37
name : くうやん

スマホ( ̄▽ ̄;)
[580] 2011/06/25 00:51:28
name : くうやん

はいはいσ(^_^;)?
[579] 2011/06/23 01:55:02
name : 【木霊】

雄弁に語り
[578] 2011/06/23 00:55:02
name : 【木霊】

知らぬ
[577] 2011/06/07 12:25:58
name : くうやん

ありがとう(^^;)(;^^)

4.前 6.次 2.上 0.TOP 1- 50表示
植樹記録破棄