【旭川空港(寒さに負けるかー)】
偉大な木
☆ 名木 ☆

[S:100/V:1172]
木の情報
8.下 3.地図 0.TOP
[898] 2017/10/23 08:30:04【旅人】
name : kny◆iWLjBz975k

水やり
[897] 2017/06/29 07:53:08【旅人】
name : kny◆iWLjBz975k

水やり
[896] 2017/06/28 08:05:57【旅人】
name : kny◆iWLjBz975k

水やり
[895] 2017/05/24 08:34:36【旅人】
name : kny◆iWLjBz975k

水やり
[894] 2017/01/10 08:34:08【旅人】
name : kny◆iWLjBz975k

水やり
[893] 2016/11/21 08:19:35【旅人】
name : kny◆iWLjBz975k

水やり
[892] 2016/08/23 08:43:28【旅人】
name : kny◆iWLjBz975k

水やり
[891] 2016/08/15 08:50:43【旅人】
name : kny◆iWLjBz975k

水やり
[890] 2016/07/22 21:31:04【旅人】
name : [名無し]

桜の花
[889] 2016/06/06 08:30:03【旅人】
name : kny◆iWLjBz975k

水やり
[888] 2016/05/16 08:18:56【旅人】
name : kny◆iWLjBz975k

水やり
[887] 2016/01/08 20:20:20【旅人】
name : [名無し]

負けてくれ
[886] 2015/10/22 08:23:31【旅人】
name : kny◆iWLjBz975k

水やり
[885] 2015/06/01 08:04:14【旅人】
name : kny◆iWLjBz975k

水やり
[884] 2015/04/03 08:25:16【旅人】
name : kny◆iWLjBz975k

水やり
[883] 2013/09/05 15:07:07
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

菅義偉官房長官は走行試験を再開した山梨県のリニア実験線で新型車両「L0系」に試乗し、最高時速505キロを体験、乗車後記者団に「2月の日米首脳会談でリニア導入をオバマ大統領に働き掛け、非常に興味を持っていた。これから関係府省に指示し、米国に働き掛けをしてみたい」と、リニア新幹線の米国輸出に意欲を示したとか
時速505キロの感想について、「まさに挑戦的で先進的な技術だ。普通の新幹線に乗るような状況で、乗り心地は非常に良かった」と満足げ…「2027年(予定)の実用化はそんなに遠い将来ではない。日本のインフラ輸出の大きな武器になる」と語ったそうです
狭い日本、そんなに急いでどこへいく


[882] 2013/09/03 14:21:09
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

早産の予防には妊娠ホルモンと子宮細胞老化を防ぐ薬剤の同時投与が有効だと、東京大や米シンシナティ子供病院などの研究チームが発表…早産を起こしやすいマウスやヒトの子宮内膜組織で実験した成果だそうで、東大大学院医学系研究科の広田泰研究員によると妊娠中に卵巣や胎盤から生み出されるホルモンの「プロゲステロン」は欧米では妊婦に補充して早産予防に使われることがあり、安全性が確認されれば早産経験者でリスクの高い妊婦などに有効と考えられるという
早産は母体の体質や高齢、感染症など複雑な要因によって起きる…現在は早産になりかけた場合、子宮収縮抑制剤などで防ぐ措置が取られているそうです

早産対策って基本は安静だからこまっちゃうよね
[881] 2013/09/01 22:36:08
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

骨髄にある造血幹細胞から赤血球や血小板などの血液細胞が段階的に生み出される詳しいメカニズムが解明されたとか…東京大医科学研究所の中内啓光教授や山本玲特任研究員らが遺伝子操作マウスを使った実験成果を発表
造血幹細胞には自ら増殖し続ける能力とさまざまな血液細胞に変わる能力があり、従来は最初に増殖能力を失ってから「前駆細胞」と呼ばれる段階を経て各種血液細胞に変わると考えられていたが、実験の結果、前駆細胞も増殖能力を維持している場合があると判明…増殖するとともに血小板だけに変わるタイプのほか、赤血球と血小板に変わるタイプ、赤血球と血小板、顆粒球(白血球の一種)に変わるタイプの3種類を発見したとか

知らなくても、作れるんだ
[880] 2013/08/30 14:05:48
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

防災科学技術研究所は兵庫耐震工学研究センター(兵庫県三木市)の大型振動施設「E―ディフェンス」で、東日本大震災で観測された長周期振動を再現し免震構造の建物を外側の壁に衝突させる初の実験を行ったとか…同研究所は免震構造には一定の効果があることが確認されたとしており、今後データをさらに詳しく分析するそうです

中のものも揺れないような構造になりませんかねー
[879] 2013/08/26 00:49:13
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

宇宙誕生の謎解明を目指す次世代の大型加速器「国際リニアコライダー(ILC)」について、物理学者らでつくる立地評価会議は国内の建設候補地として岩手・宮城両県の北上山地が最適と発表…福岡・佐賀両県の脊振山地も候補地として検討したが、予定地にダム湖があることなどから北上山地を選定したとか
評価会議は、北上山地の中心的な研究施設の場所について、仙台と東京から交通の便が良い東北新幹線沿線を推奨、脊振山地はトンネルのルートがダム湖の下を通り建設の許認可を得るのが困難な上、認可が得られても止水工事のため大きなコスト増が見込まれる

甲乙つけがたいって感じではなかったのか…
[878] 2013/08/24 10:53:54
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

大阪大医学部付属病院は遺伝子の一部に変異があり膵炎を繰り返していた30代女性の膵臓を摘出し、インスリンを分泌する膵島だけを分離して体内に戻す「自家移植」手術に成功したと発表…担当した伊藤壽記教授によると、腫瘍などのある患者で膵島の自家移植は数例あるが、遺伝性膵炎の患者では国内初という

膵臓ってカクレンボが得意だったんじゃなかっけ?
[877] 2013/08/22 10:53:02
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

清水の舞台で知られる世界遺産・清水寺(京都市東山区)本堂の柱の修理作業が報道陣に公開されたとか…柱の修理は明治期に一部行われたが、今回修理される9本は約380年前の再建後初めてだそうです
清水寺は京都府教育委員会に委託し、2008年から11年をかけ、本堂や阿弥陀堂、門などを修復する「平成の大修理」を実施しており、府教委によると今年の修理は本堂の柱が対象で、6月から開始…舞台を支えるケヤキの柱78本のうち、傷みの激しい9本の底部を、「根継(ねつぎ)」と呼ばれる伝統工法で取り換えるそうです

いつでも飛び降りられるように、維持管理も大切ですね
[876] 2013/08/20 16:14:36
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

20日付の香港各紙によると、豪雨で大洪水が発生した中国南部・広東省スワトー市で「養殖されていたワニ1000匹以上が外に逃げ出した」といううわさが流れ、市民の間で不安が広がっているとか
市政府はインターネットを通じて、うわさを否定する声明を発表…しかし、ネット上では、養殖場のスタッフ4人が外で捕まえたワニを運んでいるとされる写真が出回っており、「市政府は事実を隠蔽(いんぺい)しているのではないか」との声が出ているとかいないとか

中国にはワニもいっぱいいるんですね、見つけたら食べればいいんじゃないかな?
[875] 2013/08/17 14:09:08
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

宇宙航空研究開発機構はスウェーデンの試験場で無人の超音速試験機を気球で高空まで運んだ後、分離、落下させて飛行させる実験を行ったと発表…同日午後7時55分(日本時間)に正常に分離したが、その後の飛行データを無線で受信できていない部分があり、どのように飛行したか調査しているという
機体は全長約7.9メートル、重さ約1トンでエンジンはない…超音速で飛行した際、衝撃波による爆音(ソニックブーム)が小さくなるよう設計してあり、実験はその確認が目的だそうです

ソニックブームって技の名前のイメージが強くなりました…
[874] 2013/08/15 16:57:40
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

不祥事が相次いだ全日本柔道連盟(全柔連)は14日、東京都文京区の講道館で臨時理事会を開き、上村春樹会長ら執行部を含む理事23人と監事3人が21日に辞任届を出すことを決めたとか…6月に就任した新理事6人を除く全理事が辞職する
組織の刷新を命じた内閣府の勧告に従い、柔道界の再建へ、解体的出直しを図ることになったそうです

総入れ替えしても実務に影響ないなら…存在自体が問われるような気がしないわけでもない
[873] 2013/08/14 07:09:34
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

全国最高気温が4日連続で40度台となった今夏は、各地で史上最高記録が続出…気象庁が13日発表したまとめによると、12日までに最高気温が過去最高と並んだか、更新した所は全国927観測地点中、1割の106地点に上ったそうです
一方、深夜や未明に最低気温が下がりにくく、1日の最低気温が最も高かった記録と並んだか、更新した所は68地点に上ったそうで、東京都心では11日に30.4度までしか下がらず、1875年の観測開始以来、138年ぶりの新記録となったとか

体温的には微熱程度の気温ではおどろかなくなっちゃった…
[872] 2013/08/10 23:44:44
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

皮膚で作られるたんぱく質「インターロイキン33(IL―33)」がアトピー性皮膚炎を引き起こすメカニズムを発見したと、兵庫医科大と三重大の共同研究グループが発表…治療薬の開発につながると期待されるとか
IL―33は皮膚表面の細胞内に存在、かきむしったり花粉やダニなどで刺激が与えられたりすると、細胞から出て白血球などと結合し、アレルギーを引き起こす…アトピー性皮膚炎の患者にはIL―33が多いことが分かっているが、発症との関係は不明だったとか

痒いところに手が届くね
[871] 2013/08/09 23:42:41
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

水稲に比べて根を土壌に深く張る陸稲から、根を深く伸ばす遺伝子を発見したと、農業生物資源研究所(茨城県つくば市)や名古屋大、国際熱帯農業研究センター(コロンビア)などの研究チームが発表…この遺伝子「DRO1」を、遺伝子組み換えではなく交配によって水稲に導入すると、根が2倍以上深く張ったそうで、DRO1と似た遺伝子はトウモロコシやオオムギなどにもあることが判明、干ばつが起きやすい地域でもこの遺伝子を交配で導入すれば、主要作物の生産を維持できると期待されるそうです

まだまだ、おなかいっぱいにはならないぜ
[870] 2013/08/06 03:14:14
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

先天的に血小板の数が少ない先天性無巨核球性血小板減少症の患者から人工多能性幹細胞(iPS細胞)を作成し、病態の再現することに京都大iPS細胞研究所の江藤浩之教授らのグループが成功…血液の造成課程の解明や新たな治療法につながると期待されるとか
血小板減少症は、タンパク質のトロンボポイエチン受容体と呼ばれる造血因子の異常で起きることが知られており、赤血球、白血球の順で細胞が徐々に減少する…これまではマウスを使って病態の再現が試みられていたが、成功には至っていなかったそうです

そのうちiPS細胞の技術を駆使してスポーツドーピングとかする時代がくるかも?
[869] 2013/07/31 15:10:13
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

土壌に生息する小さな線虫は、餌の細菌類が多い場所か少ない場所かを、塩分濃度と結び付けて記憶していることが分かったとか…東京大大学院理学系研究科の国友博文助教や飯野雄一教授らが実験で発見し発表した
体長約1ミリの線虫「C・エレガンス」は2002年にノーベル医学生理学賞を受賞したシドニー・ブレナー博士が1960年代から研究に使い始め、302個ある神経細胞や関連する遺伝子が解明されている…国友助教は「小さな線虫でも意外に高度な学習ができることが初めて分かった。記憶が作られる仕組みを明らかにできる可能性がある」と話しているそうです

こんだけでかいんだから、もっと高度な何かができるんかなぁ?
[868] 2013/07/29 00:14:44
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

川や池に生息する小さく平たい動物プラナリアの体を半分に切っても、前方の頭や後方の尾が正しく再生されるのは、大きく2種類に分類されるたんぱく質の働きのバランスによって前後が制御されているためと分かった…京都大の阿形清和教授や徳島大の梅園良彦学術研究員らが発表
頭の方では「ERK」と呼ばれるたんぱく質が相対的によく働き、尾の方では「Wnt」や「ベータカテニン」と呼ばれるたんぱく質が強く働いているそうです
プラナリア類の中には、尾の部分から頭を再生できない種がおり、梅園研究員らはこの原因が尾の部分でWntやベータカテニンが過剰に働いているためと突き止め、人為的に働きを抑えて頭を再生させることに成功したそうです   

無くしてしまった純粋なココロを強制的に再生させることにつながる研究だったらうれしいなぁ
[867] 2013/07/25 21:21:30
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

肥満を抑えるのに重要な遺伝子をマウスの実験で発見したと、名古屋大の浅井真人特任講師と米英の共同研究グループが発表…この遺伝子を壊したマウスは体重が2倍になったという
この遺伝子は脳の視床下部で働く「MRAP2」…研究グループはMRAP2を遺伝子操作で壊したマウスと通常のマウスに、生後1カ月から150日間、好きなだけ餌を食べさせた
遺伝子操作マウスの方が1割ほど多く食べ、体重は通常マウスの2倍の50グラムまで太ったが、脂肪の燃焼量や運動量に差はほとんどなく、餌の量が同じになるよう調整しても、遺伝子操作マウスの方が太ったという

もうひとまわり大きくなれるチャンス?!
[866] 2013/07/22 15:21:00
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

探査機「はやぶさ」が小惑星「イトカワ」から3年前に回収した微粒子が、17日から東京・上野の国立科学博物館と相模原市立博物館で一般公開…国立科博は世界初の常設展示で、はやぶさを開発した宇宙航空研究開発機構施設に近い相模原市立博物館は28日までの期間限定だそうです
国立科博で展示される微粒子の大きさは0.049ミリ…見学者は顕微鏡で見ることができるほか、画像ディスプレーに拡大表示され、はやぶさの機体模型も併せて展示される

3Dでは見れないのかな?
[865] 2013/07/20 23:23:31
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

世界的にサンゴ礁の減少が進む中、沖縄科学技術大学院大などの研究チームは、サンゴの細胞内に共生する小さな藻類「褐虫藻」の全遺伝情報(ゲノム)の解読に初めて成功したと発表…褐虫藻はサンゴの体内で光合成を行っており抜けてしまうとサンゴが白くなって死滅する「白化現象」が起きるが、研究チームは2011年に沖縄の海に生息するサンゴのゲノムを解読しており、両者のデータがそろうことで白化現象などの原因解明に役立つと期待されるとか

場所によってゲノム違うのかなー?
[864] 2013/07/17 10:28:13
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

トルコ北西部で1999年8月、1万7000人超の死者を出した大地震(マグニチュード7.6)について震源付近の地下3〜6キロの電気抵抗が本震約20分前に急に大きく低下していたことが分かったとか…本震の前段階のゆっくりとした滑りか前震を示す可能性が高いという
東京工業大と京都大、イスタンブール大などの国際研究チームが1980年代から地震予知を目指し、北アナトリアの震源となった断層付近で地殻内の電気抵抗を観測し続けた成果…電気抵抗の低下は地殻内の岩石の隙間にある水が前震などで流動的となり、電気が流れやすくなって起きたと推定されるそうです

「予想して観測を続けていたが、本当に起こったので驚いた」らしいので、その予想した理論をつきつめるべきでは…
[863] 2013/07/15 02:15:07
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

沖縄など熱帯の浅い海に広く生息するアオヒトデについて、デンマークのコペンハーゲン大などの研究チームが5本の腕(わん)の先端にある原始的な目を調べたところ、これまで考えられていたより高度な機能を持っている可能性があることが分かったとか…光を感知するだけでなく、周囲の物体を識別する機能があるかもしれないという

幼い子どもの目も、きっといろんなものを識別しているんだろうな
[862] 2013/07/13 03:19:29
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

個人ごとに長さが違う体内時計の周期を皮膚細胞の遺伝子の働きから簡単に調べる方法を開発したと、国立精神・神経医療研究センターが発表…夜眠れず、朝起きられない患者の中には、体内時計周期が長い体質が原因の場合と、学校や会社などに行きたくない問題を抱えている場合があり、検査が可能になれば正確に診断、治療できるという
同センターの三島和夫部長によると、体内時計周期は24時間8分程度の人が多く、24時間30分より長いと睡眠習慣が夜型となり、朝に遅刻を繰り返すなどの問題が起きやすい…これまで周期を調べるには、隔離実験室で2〜3週間かけて睡眠ホルモンの血中濃度などを測定し続ける必要があった
 
こんなこと明らかにされたら会社いきたくないってだけのことがバレてまう…って、いまでも測るんか
[861] 2013/07/10 16:59:10
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

臼歯を失ってかみ合わせが悪くなると、神経細胞の減少などが起きてアルツハイマー病の症状が悪化することを、広島大などの研究チームがマウスを使った実験で突き止めたとか
歯を失うとアルツハイマー病になる可能性が高まることは知られていたが、脳にどんな影響を与えるかは詳しく分かっていなかったそうです

結果、歯医者さんが儲かる
[860] 2013/07/08 10:04:11
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

テニスのウィンブルドン選手権男子シングルス決勝でアンディ・マリー(英国)がノバク・ジョコビッチ(セルビア)を6―4、7―5、6―4で破って初優勝を遂げた…英国男子として1936年のフレッド・ペリー以来77年ぶりの制覇だそうです

7月7日に77年ぶりの制覇なんて、語呂がいいねぇ
[859] 2013/07/07 01:27:21
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

千葉大を中心とした国際共同研究チームは電子が持つ磁石の性質などを制御することに成功したと発表…電子機器の高効率、省エネルギー化が期待でき数年以内の製品化を目指すとか
同大の坂本一之准教授によると「スマートフォンでは約10倍電池の持ちが良くなる」という

0にいくつを掛けても…
[858] 2013/07/04 10:55:17
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

Jリーグ2部(J2)は7月3日、各地で第22節の11試合が行われ、横浜Cの三浦知良が栃木戦で開始直後に今季初得点を挙げ、自身のJ2最年長得点記録を46歳4カ月に更新した

斬られ役も歴史に名を刻む
[857] 2013/07/02 02:07:13
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

現代のウマやシマウマ、ロバの共通祖先が出現したのは450万〜400万年前だった可能性が高いことが分かったとか…デンマーク・コペンハーゲン大などの国際研究チームが、カナダ北部の78万〜56万年前の永久凍土からウマ類の骨を発掘し、DNAを抽出して全遺伝情報(ゲノム)を解読、比較した成果だそうです

競馬のルーツ、極めたり!?
[856] 2013/06/30 02:33:48
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

肥満によって腸内の細菌が変化し、肝臓がんを引き起こすことがマウスの実験で分かったと、原英二がん研究所部長らが発表…研究チームは発がん性のある化学物質を低濃度でマウスに塗り、高脂肪食を与えて肥満させたところ、肝臓がんを発症し、肥満させなかったマウスは発症しなかったとか
詳しく調べたところ、肥満マウスの腸では通常のマウスに見られない細菌が増えており、この菌が作り出した特殊な酸が門脈を通じて肝臓に移行、一部の細胞に損傷を与えて肝細胞の異常増殖を起こす物質を分泌させ、がんを引き起こしているとみられるとか…人間も肥満すると腸内細菌が変化することが報告されているそうです

メタボも命懸けだな…
[855] 2013/06/28 11:51:53
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

末期がんや糖尿病、帯状疱疹などで神経が直接傷つき、慢性的に激痛が生じる「神経障害性疼痛」について、発症の発端となるたんぱく質が見つかったとか
脊髄などで、このたんぱく質「CCL―1」が増えると結合相手のたんぱく質「CCR―8」も増え、炎症が生じて神経の障害につながる…これらのたんぱく質の働きを抑える物質を開発すれば新薬になると期待されます

痛いの痛いの、遠くのお山に翔んでいけ〜
[854] 2013/06/26 03:02:14
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

脳波の測定により、考えるだけで機械を操作できる技術「ブレーン・マシン・インターフェース(BMI)」で、脳波の計測装置と体外の解読機器を結んでいたワイヤをなくすことに、大阪大大学院医学系研究科の平田雅之特任准教授らの研究グループが成功…開発した装置は心臓ペースメーカーのように体内に埋め込めるという

脳内から直接語りかけています…の実現まで一歩前進かな?
[853] 2013/06/24 14:27:05
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

アトピー性皮膚炎の患者のDNAを解析したところ、発症に関連する遺伝子がある領域が新たに四つ見つかったと、理化学研究所などの国際研究グループが発表…これらの領域には免疫を制御する遺伝子や、かゆみに関係する遺伝子などがあり、症状のメカニズム解明や新たな治療法の開発に役立つと期待されるとか

大人になると治りがちなのはなんでだろ〜
[852] 2013/06/21 13:38:25
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

脳が睡眠を必要としている度合いと実際に感じる眠気は必ずしも一致せず、それぞれ独立して制御されていることがマウスの実験で分かったと、筑波大の柳沢正史教授らの研究チームが発表…眠気は起きている間のさまざまな経験によって変動することも初めて実証されたことに
柳沢教授らはマウスを2グループに分け、一方はマウスに触って「嫌々起きている状態」をつくり出し、もう一方は1時間ごとに巣箱を交換…好奇心や警戒心を引き出して「自発的に起きている状態」とした上で、両グループとも通常最も良く眠る時間帯に6時間眠らせず、30分眠らせた後に起こし眠りに落ちるまでかかる時間から眠気を、脳波から睡眠の必要度合いを計測したとか
嫌々起きていたマウスが2〜3分で眠ったのに対し、自発的に起きていたマウスは眠るまで15〜20分程度かかり、その後も30分ごとに計測したが、両グループで差が開いた状態は続いたそうで…どちらも睡眠の必要度合いには大きな差がなく、同じように推移したんだとか

道理で昼下がりによく眠りに落ちてしまうわけダゼ…
[851] 2013/06/19 03:24:09
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

米連邦最高裁は人体から取り出されその後手を加えていないDNAについて、特許の対象にはならないとの判断を示した…ただ、人工的に合成したDNAに関しては、特許を認めるとした
最高裁は、自由な研究活動を支持する学者らが、乳がんと卵巣がんのリスク診断の目安となるDNAに関する七つの特許を無効とするよう求めた裁判で、判事全員一致の司法判断を提示…このうち、人間から分離されたDNAは「自然の産物」であって発明に当たらず、特許を認めることはできないと認定したそうです
米政府は既に、4000の人間のDNAの特許を承認…最高裁判断を受け、DNAに関連した技術の利用コストが低下し、研究の裾野拡大につながる可能性があるとか

読み込むのにお金も時間もかかったろうに…読み込んではじめて価値の出るシロモノなのにね
[850] 2013/06/15 02:35:56
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

陸上最速の動物チーターが狩りをする時、最高速度よりも急に加速したり向きを変えたりする能力の方が重要であることが、アフリカ南部ボツワナでの調査で裏付けられたとか…野生のチーターが加速する際に筋肉が生み出す力は、人類最速のウサイン・ボルト選手(26)の4倍に上るという

世界最速の人と比べられてもピンとこないなぁ
[849] 2013/06/13 13:20:57
name : 旧10464コロ@懐かしのコロU 

JR秋田新幹線のE6系車両「スーパーこまち」がこのほど、製造元の兵庫の工場から機関車に引かれJR秋田駅に到着…新幹線は「標準軌」と呼ばれる幅のレールを走っているが、今回は標準軌より幅が狭い在来線の「狭軌」の台車を付け、在来線を通って運ばれたそうです
秋田新幹線は現在、E3系車両とE6系車両が走っているが、JR東日本は来春、全車両をE6系とする方針…車両は通常、製造元から船で仙台港まで運ばれるが、搬入をスピードアップするため在来線を利用した陸送も実施されることとなったとか

東海道新幹線から東北新幹線通れるようにすればもっと早いのに

4.前 6.次 2.上 0.TOP 1- 50表示
植樹記録破棄